イベントレポート:早大卒経営者限定オンラインイベント&交流会を開催しました
2月25日(木)夜、ベンチャー稲門会主催にて早大卒経営者限定参加のオンラインイベントを開催いたしました!第1部は上場企業経営者6名によるトークセッション、第2部は交流会を実施!60名の早大卒経営者の皆様にご参加いただき、続々と入会希望のご連絡をいただいております。
以下、当日の開催の様子を記載します。
■第1部 上場企業経営者6名によるオンライントークセッション
今回は当会の幹事として運営にご協力いただいている以下の皆様にご登壇いただきオンライントークセッションを実施して参りました。
《ご登壇いただいた皆様》
株式会社リンクアンドモチベーション 代表取締役会長 小笹 芳央様
株式会社エスクリ 代表取締役会長 岩本 博様
株式会社デジタルホールディングス 代表取締役会長 鉢嶺 登様
インパクトホールディングス株式会社 代表取締役社長 福井 康夫様
株式会社ユナイテッド 代表取締役社長兼執行役員 早川 与規様
株式会社CARTA HOLDINGS 代表取締役会長 宇佐美 進典様
(画像は実際の開催の様子)
トークテーマは事前に視聴者の皆様へ公募しました。「組織作り」「DX化」「アフターコロナ予想」の3つのテーマについて上場企業経営者の皆様の意見を聞きたいという方が多く、これらのテーマをもとに登壇者の皆様に議論していただきました。
参加者の皆様からは大変参考になったというお言葉を多数いただく結果となりました。
■第2部 上場企業経営者7名を含むオンライン大交流会
第1部にご参加いただいた上場企業経営者6名に加え株式会社リブセンスの村上社長にもご参加いただき早大卒経営者限定のオンライン大交流会を実施しました。
Zoomのブレイクアウトルーム機能を利用し7部屋に分かれ、各部屋、幹事に1名ずつ入っていただきました。結果、大変盛り上がり、閉会後には入会希望の方からのご連絡が続きました。
また、今回は新しい取り組みとして参加者の皆様へnonpiのfood boxを配達し、全員が同じ食事を手元に置きながら交流するといった試みを実施致しました。
(参加者へ配達されたnonpi foodbox)
イベント後に実施したアンケートにて「満足」をご選択いただいた方の割合は、100%でした。
■来期以降体制について総会にて議論
オンラインイベント開催前には、ベンチャー稲門会幹事の皆様と事務局参加の総会にて来期(2021年4月1日~2022年3月31日)以降の活動方針について議論しました。ご都合が合わずイベントへのご参加は叶いませんでしたが、総会には株式会社ディア・ライフの阿部社長にもご参加いただきました。
(総会実施の様子)
また、来期以降の幹事体制は変更になります。リンクアンドモチベーションの小笹会長には名誉会長に、デジタルホールディングスの鉢嶺会長、メンバーズの剣持社長、ユナイテッドの早川社長、リブセンスの村上社長には顧問へご就任いただきます。
今期、幹事をご退任される皆様の代わりに来期以降に幹事へご就任いただくのは以下の皆様になります。
株式会社スペースマーケット 代表取締役社長 重松 大輔様
株式会社ジモティー 代表取締役社長 加藤 貴博様
株式会社識学 代表取締役社長 安藤 広大様
株式会社CARTA HOLDINGS 代表取締役会長 宇佐美 進典様
株式会社メルカリ 取締役会長 小泉 文明様
■事務局体制について
来期は以下の事務局体制にて運営して参ります。
株式会社日本M&Aセンター 戸塚 直道
Zenmov株式会社 清水 竜太
株式会社Shucuru 谷中 真理子
株式会社樋口総合研究所 樋口 陽平
オフィスバンク株式会社 三上 遥
株式会社FiNC Technologies 小林 寿之
エイジィ株式会社 前嶋 亮輔
株式会社ポム 川浦 敦也
引き続き会員の皆様へ価値を提供できるよう努めて参りますので、ご愛顧の程宜しくお願い致します。
ベンチャー稲門会事務局長
戸塚直道